ミニョン☆の備忘録

コスメ・買い物・介護etc.の雑記ブログ♪(*^-^*)

スポンサーリンク         MENU

美味しい「自家製どくだみ茶」が私のアレルギーに効果的!! 作り方とブレンド法!

自家製どくだみ茶

f:id:bell88:20180627175629j:plain

 

こちらは1昨年の記事ですが、今年も作りましたよ~。

作り方は、簡単です。

こちら↓↓を読んでくださいね。

mmignon.seesaa.net

 

美味しく作るコツは、他のお茶とブレンドすること!

昨年はどくだみが短くなったので、ざるに入れたまま干しました。

f:id:bell88:20170703162548j:plain

今まで、麦茶とのブレンドでした。

昨年は、ウーロン茶でもしてみました。

家族はウーロン茶の方が好きということです。

私はどちらも好きですが、比べると

麦茶の方がどくだみの本来の味を感じていいかな。

 

アレルギーのある人におススメです!!

 

今年ももちろん作りました!

f:id:bell88:20180626060953j:plain

f:id:bell88:20180627175629j:plain

花の咲く時期が良いんです!

f:id:bell88:20180627175649j:plain

麦茶とブレンドして飲んでいます。

これが美味しくて、ハマります。

ハーブの香りがする感じ♪

どくだみは、和のハーブと言われているんですよ!

どくだみ茶に含まれている成分

ケルセチン(クエルセチン)

ケルセチン(クエルセチンとも)は、フラボノイドの一種です。黄色い色素成分であり、染料としても利用されてきました。

ケルセチンが含まれている野菜で代表的なのが玉ねぎです。

きぬさや、アスパラガス、りんご、レタスにも含まれています。

ルチン

ルチンはフラボノイドの一種で、蕎麦やアスパラガス、オレンジ、グレープフルーツ、レモンなどに含まれます。元々は、ビタミンPと呼ばれていました。

天然のルチンは水に溶けないですが、水溶性のルチンは食品添加物などに利用されています。

クエルシトリン

クエルシトリンはどくだみの葉と茎に含まれている成分です。

フラボノイドの一種でピーマンにも含まれる渋味成分です。

パントテン酸

肉や魚、野菜に幅広く含まれている水溶性ビタミンの一種です。

パントテン酸が含まれる食品で代表的なものは、レバー、うなぎ、なめこ、アボカドです。

ナイアシン

ナイアシンは、水溶性ビタミンの一種で別名「ビタミンB3」とも呼ばれます。

私たちが食事から得た栄養素から、細胞でエネルギーを生み出す際に補助となる酵素を作るはたらきをしています。

レバー、魚類、肉などに多く含まれています。

その他には以下のような成分も含まれています。

カリウムマグネシウムリン・マンガン

 

 Amazonでも買えますよ!

山本漢方製薬 どくだみ茶100% 5gX36H

山本漢方製薬 どくだみ茶100% 5gX36H

 

 

スポンサーリンク